◇ベトナム旅行記08 〜半日市内観光ツアー その2〜
2012-06-07


■半日市内観光 中央郵便局で両替する

禺画像] ホーチミン中央郵便局の中。

聖母大聖堂を正面に見て、右手にはホーチミン中央郵便局があり、半日観光の一行はそちらへ移動。トイレから戻った私たちもそこから合流した。

フランス様式の大きな石造りの建物は、フランス統治時代に建てられたもの。“プチパリ”の異名をとるホーチミンの象徴的な建造物である。
中に入ると、ドーム型の天井が印象的で、正面にはベトナム建国の父とも称される、「ホー・チ・ミン」の肖像画が掲げられている。
郵便局としても機能的な造りだが、細かいところまでこだわった美しい装飾が見事。
人が多くにぎわっているけれど、中はひんやり涼しい。床の装飾タイルは中央アジア風なせいか、なんとなくイスタンブールのモスクを思い出させる。

禺画像] 中央郵便局の床のタイル。他にも様々な模様のタイルが使用されている。

フーンさんにお金を返したいが、細かいお金がないので、私はここで両替をすることにした。フーンさんに協力してもらい、入口右手にある両替所に向かう。
ここで1万円を両替し、2,290,000VDにしてもらう。レートは電卓で提示され、お札もきちんと一緒に数えて渡してくれた。レートは成田よりもかなりお得だった。

この頃のベトナムドン(VD)のレートは、1,000VDで40円ほど。しかし、0が6つもつくような高額紙幣を手にすると、なんとなく一気にお金持ちになったような気分になってしまうので、大変危険だ。
もっとも、ベトナムでは1万円が平均月給の半分くらいであるというので、高額なお金を持ち歩いていることには違いない。

ベトナムの紙幣は13種類あり、一番大きい紙幣が50万VD。しかし、普通に1万円を両替すると、ほとんどが10万VD札で渡される。
実際買い物をするときにも、1,000VD以下のやりとりはほとんどない。インフレの進むベトナムでは、貨幣価値がどんどん下がってきているため、買い物するときはあまり細かいお金のやりとりはない。なので、1,000の位以下がはしょって表示されていたりする。100,000VDの場合は、「100」とだけ書かれていたりするのだ。
以前は米ドルも使用できたようだが、最近は政府でVD以外の通貨の使用を実質禁止しているらしい。数字だけが書かれていて、VDだと思っていたらドルを要求されるような詐欺も多いらしいので要注意と、ガイドブックには書かれていた。

両替時には、ここでも1,000VD札はもらえなかったので、改めて10,000VDを一枚1,000VD札に換えてもらい、ここから先ほどのトイレ代2,000VDをフーンさんにお返ししたのだが、「細かいお金だから返さなくていい」と繰り返し、結局受け取ってもらえなかった。
実際フーンさんにトイレ代として借りたお金は、日本円にすると8円程度のもの。ベトナムの平均月収が2万円くらいと考えると、100円借りたくらいの感覚だろうか。
実際フーンさんがいなければ、たぶん10万VD札をトイレで出しても、トイレを貸してくれなかったか、お釣りをもらえずぼったくられたかのどちらかだっただろうと思う。
フーンさんに感謝しつつ、海外で街へ出るときには細かいお金を用意すべきだと、心に命じたのであった。

郵便局を出たときに、同じツアーの年配ご夫婦のHさんの旦那さんから、「レートはどれくらいでした?」と声をかけられた。レートを話すと、「街の方が安かった」と言い、いろいろと情報を教えてくれた。なるほど、やはり場所によっていろいろなのだなと思った。


■人民委員会庁舎とホーおじさんの像

禺画像]

続きを読む

[旅行]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット